今月のスクール休校日のお知らせ
東京ボイストレーニングスクール休校日のお知らせ
2月29日(月)~3月3日(木)まで休校日を頂いております。
上記期間中に頂いたメールは、
3月4日(金)以降、順次ご返信させていただきます。
あらかじめご了承ください。
東京ボイストレーニングスクール休校日のお知らせ
2月29日(月)~3月3日(木)まで休校日を頂いております。
上記期間中に頂いたメールは、
3月4日(金)以降、順次ご返信させていただきます。
あらかじめご了承ください。
みなさん、こんにちは!
2月も終わりが近づいてまいりました。
近づいてくる「春」!
そして「花粉症」!
お悩みのかたも多いのではないでしょうか。
レッスン中にもティッシュが手放せない方もいらっしゃったり、
やけにいつもよりも鼻声だったり・・・。
暖かくなっていくのは喜ばしいことですが、声のお仕事には、風邪や花粉症が大敵ですね。
さてさて!
いつもいつもイベントのお知らせをしておりますが、
今回はおなじみ「ラジラボ」の参加者募集です!
東京ボイストレーニングスクールがお届けするWEBラジオ
「ラジラボ」も、なんと次の収録で第10回目になりますよ!!!
喜びもありながらまだまだ頑張っていきましょう。
ということで、第10回を迎える今回は、
今まで以上に出演枠を増やしたいと思っております。
ゆえに、みなさまからの多数の応募を頂きたいところ。
もちろん、そのなかでもオーディションとなりますが、
いつものラジラボよりも参加しやすくなっております。
この機会に思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか??
募集はすでに始まっておりますので、詳しくは各校の受付にてお問合せください。
ご応募お待ちしています!
みなさま、こんにちは!
先週末の東京は、冬を忘れさせる温かさ!
でも、週が明けてまた冷え込んできましたね。
あわただしい天気の移り変わりですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、先日はTVナレーションワークショップを開催しました。
普段テレビから耳にするような、あのナレーション!
実践してみましょう!ということで、昨年から続く人気イベント。
今年から映像素材もリニューアルし、2度目参加の生徒さんにも
新しい刺激になっていることでしょう。
どうしても文章を読むことに一生懸命になってしまいがち。
映像にある風景を見た美しい!という表現や、
食べ物を見て、おいしそう!という気持ちを言葉に乗せることが難しい。
そんなときには、どうすればいいのか。
観ている人を楽しませるナレーション、というものを実践するためには・・・。
まずは、自分も楽しくなることではないでしょうか?
おいしそう!と思って、言葉にしてみることではないでしょうか。
と、文字にすることは簡単ですが、それを表現するためには
基礎の力はやはり大切なのだなと、みなさんが感じてくれればそれでOK!
あとは、普段のレッスンでしっかり鍛えるだけです。
グループでのレッスンだからこそ味わえる悔しさ・楽しさだったと思います。
次回開催も決定しておりますので、今回参加できなかった方は
ぜひぜひお越しくださいね~~!
時期については、またスクールにてお知らせいたします。
お手本はたくさん、テレビやラジオ・町中にもあふれていますよ!
しっかり吸収してきてくださいね~!
イベントの模様は、スクールFacebookにて!
みなさま、こんにちは~!
もうすぐバレンタインデーですね。
冬の寒い季節に、心がポッと温かくなるイベントですが、みなさんはどんな過ごし方をされるのでしょう!?
男性陣は胸をときめかせながら待っていることでしょう。
そんなスイートな季節にぴったり!
東京ボイストレーニングスクールpresents
第8回 「ラジラボ」を公開しました!
今回のラジラボでは、スイーツの食レポにチャレンジ!
ということで、生徒さんたちがレポーターとなって、アドリブ力の対決をしております。
初レポートということで、ドギマギしているその姿をお楽しみください。
そして、ラジラボの恒例挨拶も登場!?
ということで、お時間あらばぜひぜひ見てみてくださいね~。
みなさん、こんにちは!
本日2月3日は、節分ということで…って、もう2月!!
あっという間に今年も1か月が終わりました。
さてさて。
節分というと、豆まき。
関西出身の方は、恵方巻ですかね。
どちらも厄払いの意味、そして福が来ますようにという思いを込めて行う行事ですね。
みなさんスクールに通う方々の厄払いと福ももちろんお祈りしておりますが、
こんなタイミングなのでスクールから鬼の宿題を!!
第4回のラジラボで使用された、鬼の難読ニュース原稿です。
それぞれ20秒以内で読み切れるように頑張ってみましょう!それではどうぞ!!
①
上石神井公園近くの高架橋脚下に特設ステージが設置され、
人気シャンソン歌手による新春シャンソンショーが開催されました。
このイベントを主催した福祉事業所の施設長らが視察に訪れ、
今後も老若男女問わず参加できる企画開発の一端を担っていくと宣言しました。
②
アメリカ・ハリウッドでアカデミー賞授賞式が開催され、
日本から参加した新進気鋭の新人監督が最優秀アニメーション賞を受賞しました。
受賞スピーチ中に、最新技術を駆使した新作アニメを現在制作中と発表し、
このアニメは神アニメでも神アニメ中の神アニメになると自信を見せました。
さてさて。いかがでしたでしょうか?
これをクリアできるようにしっかり練習すれば、きっと福が訪れることでしょう!
そんなわけで、2月もどうぞよろしくお願いします!!