スタッフブログ
「第1回・TVナレーションをしてみよう!」
みなさま、こんにちは!
東京ボイストレーニングスクール秋葉原校よりお届けいたします。
先日は、ワークショップが行われました。
きれいに録音機材が並べられたので、うれしくなって
リアルタイムでブログにアップいたしまして失礼しました。
そんなわけで、初のワークショップ
「TVナレーションをしてみよう!」が、開催されました。
普段、レッスンでナレーションを学んだり、
これまでのワークショップでアフレコ・アテレコなんてものをやってきました。
映像に合わせてナレーションをしよう!という、今回のイベントは、
いつもよりも少人数制にしまして、時間をたっぷりと、という機会になりました。
おかげでワークショップ申込みから2週間もかからずに満員。
「申込みをしたいんですけど・・・」という、声に、泣く泣くお断りをすることが何件も・・・。
すいませんでした!!
なので、当日の写真をFacebookページにアップしましたので、
そちらをご覧になってワークショップ参加した気分を味わって下さいね!
こちらでも少しだけその様子をお見せしますね!
まずは、しっかり先生のアドバイス!
最初は、画面みる余裕もなかなかできず・・・。
だんだんと慣れてきて、映像と声が合ってきた!
ふむふむ、そうそう!その調子だよ!
と、暖かく見守る先生。
っと、こちらはほんとに、ほんの一コマです!
もっとたくさんの写真を見たい方はぜひとも、
東京ボイストレーニングスクール Facebookページへ!
http://www.facebook.com/voitore.jp
次回のワークショップは、また来年!!
どんなイベントが開催されるのか!お楽しみにどうぞ!
東京ボイストレーニングスクール
本日開催!
冬の頼もしい仲間!
みなさま、こんにちは!
東京ボイストレーニングスクール秋葉原校よりお届けします。
11月も半ばになりまして、今年もあと1ヶ月半!!
なかなか時間はゆっくりと過ぎてくれないものですね。
そんな先日まで、声優アワード新人発掘オーディションに向けた録音ラッシュでした。
ブースに入って一緒に録音をしながら、オーディションのボイスサンプル作り。
1度録音をして、また来週録音しましょうね!と、宿題を持って帰って、
翌週にはグンと見違えるように変化する生徒さんもいて、非常に楽しい録音週間でした。
みんなに良い結果が出てくれることを祈るだけです!!
さて。冬になりまして、スクール内の湿度計の数値も50パーセントを切り始めてきました。
ということで、冬のお供!
そして、さらに新しい仲間が!!
空気清浄器!!
非常にコンパクトで、パワーもあるようで。
この間、レッスン中にかけていたら、
なんだかいつもより澄んだ空気な気がしました。
いや、別にいつも淀んでいるわけじゃないんですが・・・。
我々講師陣も風邪やらウイルスやらしっかり対策をしないと!ですね。
みなさまも風邪には注意!
シンプルですが、手洗い・うがいを大切に!!
以上、秋葉原校からでした!
東京ボイストレーニングスクール
契約書はちゃんと読まなきゃ!
当スクールにご入会いただく際は、みなさんに規約書をお渡ししてます。
もちろん、大事なことは解説しています。
が、分かりやすい部分などは「ここからここまで目を通して、問題がないようでしたらサインをお願いします」と伝えると、若い子ほど読まずににサインしようとする!!
ダメ、ダメ。
それはダメ。
そりゃまぁ、信用してもらえてて嬉しいですけども!
でも、契約書とかサインが必要なものは、しっかり読んで納得してからサインする癖をつけて欲しいんです。
以前、ミュージシャン志望の若者が、あるインディーズレーベルにお金を取られました。
でも合法だったので、訴えることもできません。
なぜって、その子がサインした契約書には、このようなことが書かれていたのです。
「このレコード会社でレコーディングする場合は、僕個人が必要経費を全額負担します。そして、そのお金で作った楽曲の権利は、僕じゃなく、全部レコード会社のものです」
もろに書いてあるがなーーーーーーー。
なんでサインするかなーーーーーー。
と、まぁ、そんな怖さのある世の中ですから、どんな簡単な書類でも、ちゃんと目を通して意味を把握しましょうね。
以上、池袋校校長でした。
東京ボイストレーニングスクール